もはや無視できない影響力! You tuberに自店をアピールしてもらう方法!
2021年7月29日
「インフルエンサー・マーケティング」という言葉を聞いたことがありますか?
インフルエンサーとは、世間に影響力をもつ人のことをさす言葉で、
SNSが普及してからはとてもよく聞くフレーズではないでしょうか。
影響力がある=広告効果がある ということで最近では、
情報誌・テレビ番組・グルメサイト・ちらし…の他にこうしたインフルエンサーを起用した広告が増えてきており、
それを「インフルエンサー・マーケティング」といいます。
今回は子供にも知名度が高い動画サービス「YouTube」で影響力を持つYouTuber(ユーチューバー)を
起用するインフルエンサー・マーケティングに注目し、飲食店がYouTuberを店に呼ぶメリットや、
依頼方法、費用などについて紹介します。
インフルエンサー・マーケティングは成長中
インフルエンサー・マーケティングは店舗発信の広告・宣伝とは異なり、
消費者の目線で正直な感想を発信してもらえるという利点があります。
企業発信の広告よりも信頼を得やすく、来店効果も期待できるでしょう。
インフルエンサーには以下のようなランクがあります。
トップ(メガ)インフルエンサー
YouTubeのチャンネル登録者(フォロワー数)が10万~100万人以上。
マイクロインフルエンサー
チャンネル登録者数が1万~10万人。
釣りや料理、田舎暮らし、ハンドメイドなど、特定の分野を得意とする投稿が多いとされています。
はっきりしたカテゴリに一定層のファンをもつので、ターゲットが明確な時に適しています。
ナノインフルエンサー
チャンネル登録者数が1万人以下。
友達感覚でチャンネル登録をしているユーザーが多いため、
投稿に対する反応率が高くなり、特定の地域で発信している場合、
その地域のユーザーが足を運んでくれる可能性があります。
YouTuberの人選においては、店の雰囲気や提供しているメニュー、
キャンペーンなどと相性がよい人物を見つけましょう。それぞれの得意分野や、
店との親和性、ターゲット層への訴求力(チャンネル登録者数)の見極めも重要です。
ラーメン、街歩き・食レポ、大食い…など、「食」を得意とするYou tuberでも、
意外と細かく得意分野がわかれてたりします。
YouTuberとコンタクトをとるには?
主に2つの方法があります。
- 第三者を介せず、直接その人や所属事務所へ連絡をする
- YouTuberのキャスティング代行会社に依頼する
前者は、スケジュール管理の手間が必要となることや、
万が一そのYouTuberにお願いした投稿動画が炎上した場合に
当方の負担が大きくなるというデメリットがありますが、費用を安く抑えられます。
一方、後者は、コストは割高になりますが、
PRにふさわしいYouTuberを探すところから請け負ってくれるため、
さまざまなサポートを受けやすいという特徴があります。
誰に来てもらうかが決まったら、条件交渉に入ります
。後のトラブルを防ぐためにも、納期や報酬、支払日などの細かい契約を締結しましょう。
報酬額は、クリエイターによって数万~数100万円と幅広く変動しますが、
相場観としては、1再生あたり3~20円といわれています。
有名なクリエイターなら、1万回再生で20万円、最低価格で3万円程になることが多いようです。
準備が整えば、実際に店に来てもらい体験・試食するなどした動画を制作してもらい、
試聴の段階で問題がなければYouTubeでの公開となります。
公開後は、動画の視聴パフォーマンスを詳しく分析できるアナリティクスデータを
取得することができるので、忘れずにチェックしましょう。
YouTuberに宣伝してもらうメリット
もちろん、YouTuberに頼らず店舗側が自ら動画を制作し、
投稿・宣伝することもできますが、YouTuberに宣伝してもらうことにはさまざまなメリットがあります。
たとえば、日頃から見る人を楽しませる視点をもつYouTuberなら、
動画の企画・編集についてのアイデアが豊富なため、依頼する飲食店側にノウハウがなくても、
魅力的な動画を作ってもらうことが可能です。
また、数10万人以上のチャンネル登録者をもつYouTuberあれば、直接的な拡散力はもちろん、
ネット上で話題になったり、後々に過去のアーカイブが視聴されたりする可能性も高く、
二次的な拡散効果も見込めます。
一方、注意点もあります。
一つは「ステマ(ステルスマーケティング)」を疑われて炎上するリスクです。
依頼した動画が一見して依頼案件であることがわからない場合、
ファンを騙す行為のように受け取られ、店舗・配信者の双方が信用を失います。
また、店舗側がYouTuberに、動画内容について「こうしてほしい」と強く求めることも避けたほうが賢明です。
伝えたいポイントが多くあるとしても、そのYouTuberの持ち味を活かした動画でないと、効果が薄くなります。
PRしてほしい内容を伝えたら、あとは信頼して任せるほうが成功しやすいでしょう。
インフルエンサー・マーケティングは発展中の分野なので、
YouTuberによっては柔軟に対応してくれる可能性もあります。
気になるYouTuberがいれば、事務所や本人にコンタクトをとってみてもよいでしょう。
なお、会社の番頭さんでも配信者の方でお客様でいらっしゃるので、
弊社のお客様であれば、紹介してほしい場合は無料でお繋ぎ致します。
会社の番頭さんでは経理代行(記帳代行、給与計算、振込サービス)、
SaaS導入支援(クラウド会計freee・マネーフォワード)、SmartHR、GreatSign)の提供のほか、
税理士・社会保険労務士と連携し、
定期的に経営に役立つメールマガジンを配信しております。
弊社のお客様ではない方については、月額500円(税別)で配信を承りますので、
お問合せフォームよりお問い合わせをお願い致します。
事務所は、札幌市中央区大通、仙台市青葉区花京院、東京都港区南青山にございます。
近くにお立ち寄りの際は、見学にいらっしゃってください。
twitterやInstagramでも社内の雰囲気を随時情報発信しております。
是非チェックしてみて下さい。
▪Twitter ➡ban1030808
▪Instagram ➡ban1030808